top of page

NHKきわめびと

昨日の朝、日本の友人からのライン。



放送内容の詳細はNHKのサイトで→

とても分かりやすく解説されています。


この友人はアパレル時代の同期で

今も現役のパタンナーさん。


前回の帰国で、カラーと骨格も診断させて頂きました。

彼女の骨格診断の感想が専門職目線の内容で

私も感じていた事でした。



骨格診断はどの様な方にオススメですか?

アパレルのデザイナーに勧めたい。 骨格タイプで似合うもの、合わないものがあるということを 意識するだけでも、思考の幅が広がると思う。 万人に似合うものを探すというより、中間地点を探すというか。。。。 逆に骨格タイプに突出した極論で行くか。。。。

パタンナーという職業は

デザイナーの書いた平面の絵を

立体に起こす仕事です。

仕事柄、洋服を多方面から見てしまう癖があるのです。

そんな人が骨格診断やカラー診断を知ってしまったら

もうデザイン画を見た時点で色々考えちゃうのです。


いつかは骨格タイプやカラータイプにあった服作りもしてみたいな。

かおりの野望!笑



オーストラリア・ケアンズより inside and out 福嶋かおりでした。

ホームページはこちら

ご予約はこちら

Comments


inside and out

イメージ戦略コンサルタント
福嶋かおり

「似合う」を導き出す

魔法のルール

ニュースレター

配信はこちら

  • ツ��イッター - ホワイト丸
  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
​16タイプパーソナルカラー診断・骨格診断・顔タイプ診断・顔タイプメイクレッスン・ワークショップ
bottom of page