今回滞在中の移動には
必ず持ち歩いていた本2冊。

私を美しく変えるクローゼットの作り方 は
アメリカの心理学者が書かれた本。
着る服はその人自身を表わしていて
その服を選んでいる深層心理ががわかると
ワードローブが充実するだけでなく、人生も大きく変わりだす。
クローゼット(ワードローブ)が整わないのは 心理的要因が深く関わっているといった内容です。
私もこの仕事を通して
ファッションや外見の悩みを聞かせて
いただく機会が多いのですが
バイヤスだったりトラウマだったり
考えているより
深いところで躓いている方がいらっしゃいます。
一流の魅せ方 は
永田町で活躍されている女性選挙戦力家が書かれた本。
選挙で勝つための戦力的な見せ方が
小池百合子さんを例を挙げて書かれています。
なるほど!と納得してしまうことばかり。
キャスター時代
初当選時
衆議院2期目〜
環境・防衛大臣時
都知事選時
知らず知らずに見ている方は印象操作の戦略にはまっています。
セルフブランディングに役立つ内容です。
何が欲しくて
それを得るためには何が必要で
それを得るためにどんな行動をするか
いつまでにそうなりたいか
何のためにそうなりたいか
どうしてそれが必要なのか
そのための障害は何か
どうやったら障害が取り除けるか
なりたい自分を明確にすることで
誰にどう魅せたいかが決まってきます。
今回の帰国で顔タイプを学んできましたが
この診断は自分をブランディングする上で
軸になってくる重要な内容でした。
私の軸もしっかりと固まりました。
顔タイプ診断は来月からメニューに加わります。
お楽しみに!
Comments