-
着ているお洋服の色によって「疲れている?」と聞かれてしまうことがある
-
クローゼットの中はベーシックカラーのお洋服ばかり
-
ヘアカラーや、ネイルカラーを自分で選ぶことができず、美容師、ネイリストにお任せしてしまう
-
自分の得意な(褒められる)色、苦手な色が分からない
16タイプパーソナルカラー診断でお悩みが解決できます
「似合う」色を知り、より魅力的に、思い通りのイメージの自分になることができるのです
16タイプパーソナルカラー診断の流れ
カウンセリング
カラーに対するお悩み、好きなカラー、なりたいイメージなどをお伺いしていきます
パーソナルカラー理論の説明
16タイプ診断法のパーソナルカラー理論の説明とその効果をわかりやすくご説明します
ドレーピング
ドレープ(色布)をあてて、どのシーズンがお似合いになるのか診ていきます
あてるカラーによってご自身の顔映りの変化を鏡の前で一緒に診て頂きます
カラーによって肌の色、ツヤ、輪郭、シミやしわの見え方などが違うことを確認していただけます

特典
布製カラースウォッチ
印刷4シーズンカラー見本
inside and out カラー診断アドバイスシート
メールでのアフターフォロー
当日の注意事項
パーソナルカラー診断は素肌に近いほど、カラーによる変化を感じていただけますので
ノーメイクでお越しください
メガネのフレームも影響することがありますのでクリアタイプのコンタクトをお勧めします
パーソナルカラーは変わる可能性があります
パーソナルカラーは肌、髪、目などの色素で診断します
以下の要因で変わることがあります
日焼け・加齢(加齢により色素は明度が上がり、彩度は低くなります)
カラー診断を受けたことがある方でも
「今までの服がしっくりこない」「今までのメイクが馴染まなくなった」と
思われる方は、もう一度診断されることをお勧めします
所要時間:約1時間30分
